andmorefine
ことわざ
スタンプ
お問い合わせ
ログイン
<
(
けんとのあらそい
)
>
犬兎の争い
両者で争っているうちに、第三者に利益を横取りされてしまうたとえ。
兄弟牆に鬩げども外その務りを禦ぐ
怪我の功名
穴隙を鑽る
煙も眉目よい方へならでは靡かぬ
喧嘩両成敗
乾坤一擲
犬兎の争い
捲土重来
芸が身を助くるほどの不仕合わせ
芸は道によって賢し
逆鱗に触れる
下戸の建てた蔵はない
下駄も阿弥陀も同じ木の切れ
月下氷人
げらげら笑いのどん腹立て
傾蓋故の如し
鶏群の一鶴
鶏口となるも牛後となるなかれ
傾国
傾城
蛍雪の功
芸人に年なし
下種の一寸、のろまの三寸、馬鹿の開けっ放し
春の雪と歯抜け狼は怖くない
外題学問
けちん坊の柿の種
決河の勢い
月旦評
毛のない猿
犬猿の仲
喧嘩過ぎての棒乳切り
懸河の弁
賢者ひだるし伊達寒し
妍を競う
下種の謗り食い
権利の上に眠るものは保護されない
月曜日は重たい日
けんかの後でゲンコツを振るうな
傾蓋旧の如し
鶏口牛後
賢人の口は心にあり、愚か者の心は口にあり
賢が子賢ならず
結婚とはあわただしくして、ゆっくりと後悔するものである。
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
一覧