andmorefine
ことわざ
スタンプ
お問い合わせ
ログイン
<
(
きょうだいはたにんのはじまり
)
>
兄弟は他人の始まり
仲よく育った兄弟も、成長してそれぞれ独立して家庭をもつようになると、妻子への愛情がより強くなって自然に兄弟の間が疎遠になり、まして利害がからんでくると、いっそうその仲は遠くなり他人のようになっていくということ。
聞いて極楽見て地獄
奇貨居くべし
騎虎の勢
樹静かならんと欲すれども風止まず
木七竹八塀十郎
雉も鳴かずば打たれまい
狐の嫁入り
昨日は今日の昔
気の利いた化け物は引っ込む時分
鬼面人を嚇す
九死に一生を得る
窮鼠猫を噛む
杞憂
兄弟は他人の始まり
京の着倒れ大阪の食い倒れ
今日の後に今日なし
今日の一針明日の十針
狂瀾を既倒に廻らす
器用貧乏
清水の舞台から飛び下りる
麒麟の躓き
切る手遅かれ
琴瑟相和す
錦上花を添える
金時の火事見舞い
漁夫の利
義を見て為ざるは勇なきなり
気が置けない
木から落ちた猿
危機一髪
聞き上手の話し下手
危急存亡の秋
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
聞けば聞き腹
机上の空論
疑心暗鬼を生ず
傷口に塩
機先を制する
北に近ければ南に遠い
来る者は拒まず
騎竹の交わり
吉凶は糾える縄の如し
狐虎の威を藉る
木に縁りて魚を求む
杵で当たり杓子で当たる
昨日は嫁、今日は姑
鬼門
久闊を叙する
牛首を懸けて馬肉を売る
九仞の功を一簣に虧く
窮余の一策
今日あって明日ない身
拱手傍観
今日できることを明日まで延ばすな
橋頭堡
京に田舎あり
京の着倒れ、大阪の食い倒れ
堯の子堯ならず
今日の一針、明日の十針
京の夢大阪の夢
器用貧乏人宝
旭日昇天の勢い
玉石混淆
義理と褌欠かされぬ
義理張るより頰張れ
騏驎の躓き
騏驎も老いては駑馬に劣る
岐路亡羊
奇を衒う
金烏玉兎
槿花一日の栄
金枝玉葉
金城鉄壁
金城湯池
金石の交わり
金蘭の契り
苦あれば楽あり
きしる門は長く保つ
兄弟は兄弟に敵対する
慶良間や見えゆしが睫毛や見えらぬ
驚喜するウサギ
金の枝に翡翠の葉
キノボリトカゲが金を得る(そして、誇示する)
綺麗なのは姿だけ、キスすりゃ臭う
錐の嚢中に処るがごどし
勤勉なしに、賞はない
騎手が役に立たなければ、馬の責任
キノコのピローグを食べても舌は歯の後ろにしまっておけ
金曜日の下から土曜日がはみ出てる
キノコだと名乗った以上は編み籠に入れ
恐怖は何度もあるが、死は一度だけだ
錐は袋に隠せない
錐で海を温めようとするな
キノコ雨
今日の一字は明日の二字
疑心暗鬼
槿花一朝の夢
朽索六馬を馭す
きょう考えよ、明日語れ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
一覧