andmorefine
ことわざ
スタンプ
お問い合わせ
ログイン
<
(
ねもはもない
)
>
根も葉もない
植物の根にあたる原因も葉にあたる結果もないという意味で、噂などに何の根拠もなく、噂の内容を証明する事実もない時などに使う。
猫の目のよう
猫は三年の恩を三日で忘れる
猫糞を決め込む
猫も杓子も
鼠壁を忘る壁鼠を忘れず
寝た子を起こす
寝た間は仏
寝ていて転んだ例はない
寝ていて人を起こすな
根掘り葉掘り
寝耳に水
寝耳へ水の果報
根も葉もない
寝る子は育つ
寝る程楽はない
寝る間が極楽
根を立って葉を枯らす
年貢の納め時
念には念を入れよ
念の過ぐるは不念
念力岩をも通す
猫被り
猫と庄屋に取らぬはない
猫に小判
猫の首に鈴
猫の手も借りたい
猫の前の鼠
猫を追うより皿を引け
猫を被る
鼠捕る猫は爪隠す
寝た牛に芥かくる
寝ていて転んだ例なし
眠い煙い寒い
寝るほど楽はない
拈華微笑
年年歳歳花相似たり、歳歳年年人同じからず
念力岩をも徹す
猫でも王様を見に行ける
年齢は愚かさから守られない
猫がいなければネズミの好き放題
猫は自分が誰の肉を食べたのか知っている
猫にはオモチャ、ネズミには涙
ネコはいつもマースレニッツァなわけではない
猫を追うより魚を除けよ
あ
い
う
え
お
か
き
く
け
こ
さ
し
す
せ
そ
た
ち
つ
て
と
な
に
ぬ
ね
の
は
ひ
ふ
へ
ほ
ま
み
む
め
も
や
ゆ
よ
ら
り
る
れ
ろ
わ
一覧